SUNAOヘア
  • スマホメニュー
    • ホーム
    • くせ毛の仕組み
      • 毛穴の構造を知ろう
      • 髪の仕組み
      • くせ毛の種類と特徴
      • 急にくせ毛になる?何故?!その原因とは!
      • キューティクルを知ろう
      • くせ毛悪化の予防法
      • 髪のシールドCMCとは
      • バリア機能とは
    • くせ毛対策
      • くせ毛がまとまるヘアケアまとめ!
      • ダメージ補修でくせ毛対策
      • 食生活から始まる美しくまとまるくせ毛!~ビタミンに注目!~
      • 角質層の守り方
      • 優しい洗髪で守るくせ毛対策
      • ツバキ油で潤いヘア
      • 髪を守るドライヤーのかけかた
      • 縮毛矯正とは
      • 縮毛矯正後の適切ケア
      • 縮毛矯正後の注意点
    • シャンプーの選び方
      • くせ毛用シャンプー
      • ひまわりはくせ毛に有効?
      • 低刺激シャンプーとは?
      • トリートメントとコンディショナーは一緒!?
      • ラウレス硫酸Naは危険?
      • 高級アルコール系シャンプーはダメじゃない
      • 成分表示の記載ルールと読み方
      • 洗浄成分アニオン界面活性剤の種類
      • カルボン酸系シャンプー(石けんシャンプー・お酢シャンプー)
      • 硫酸スルホン酸系シャンプー
      • アミノ酸系シャンプー
      • PPT系シャンプー
      • スルホコハク酸系シャンプー
    • くせ毛とヘアケア成分
      • 洗浄成分とは
      • 洗浄補助成分とは
      • 抗酸化成分とは
      • ダメージ補修成分とは
      • 保湿成分とは
      • pH調整剤とは
      • 防腐剤とは
    • Q&A
      • シャンプーの刺激とは
      • 脱シャンプーやってみた
      • 洗浄力の仕組み
      • 化学が嫌われる理由
      • 添加物とは
      • 界面活性剤とは
      • 防腐剤は危険?ルールと効能
    • シャンプー解説
      • キューテック
      • クイーンズバスルーム
      • ハーブガーデン
      • haru
      • ボタニスト
      • パトロン
      • ラスティーク
      • ルベル イオセラム
      • ルベル JO
      • ルベル MG
      • ルメント
      • BIOLISS(ビオリス)ボタニカル シャンプー
      • いち髪
    • オススメのくせ毛コスメ
      • 髪の癖を抑える!朝一発で決めるアウトバスコスメ!
      • 低洗浄力くせ毛コスメ
      • ダメージ補修系くせ毛コスメ
      • スカルプ系くせ毛コスメ

SUNAOヘア

40代女性のくせ毛を素直な髪に導くサイト

  • ホーム
  • くせ毛の仕組み
    • 毛穴の構造を知ろう
    • 髪の仕組み
    • くせ毛の種類と特徴
    • 急にくせ毛になる?何故?!その原因とは!
    • キューティクルを知ろう
    • くせ毛悪化の予防法
    • 髪のシールドCMCとは
    • バリア機能とは
  • くせ毛対策
    • くせ毛がまとまるヘアケアまとめ!
    • ダメージ補修でくせ毛対策
    • 食生活から始まる美しくまとまるくせ毛!~ビタミンに注目!~
    • 角質層の守り方
    • 優しい洗髪で守るくせ毛対策
    • ツバキ油で潤いヘア
    • 髪を守るドライヤーのかけかた
    • 縮毛矯正とは
    • 縮毛矯正後の適切ケア
    • 縮毛矯正後の注意点
  • シャンプーの選び方
    • くせ毛用シャンプー
    • ひまわりはくせ毛に有効?
    • 低刺激シャンプーとは?
    • トリートメントとコンディショナーは一緒!?
    • ラウレス硫酸Naは危険?
    • 高級アルコール系シャンプーはダメじゃない
    • 成分表示の記載ルールと読み方
    • 洗浄成分アニオン界面活性剤の種類
    • カルボン酸系シャンプー(石けんシャンプー・お酢シャンプー)
    • 硫酸スルホン酸系シャンプー
    • アミノ酸系シャンプー
    • PPT系シャンプー
    • スルホコハク酸系シャンプー
  • くせ毛とヘアケア成分
    • 洗浄成分とは
    • 洗浄補助成分とは
    • 抗酸化成分とは
    • ダメージ補修成分とは
    • 保湿成分とは
    • pH調整剤とは
    • 防腐剤とは
  • Q&A
    • シャンプーの刺激とは
    • 脱シャンプーやってみた
    • 洗浄力の仕組み
    • 化学が嫌われる理由
    • 添加物とは
    • 界面活性剤とは
    • 防腐剤は危険?ルールと効能
  • シャンプー解説
    • キューテック
    • クイーンズバスルーム
    • ハーブガーデン
    • haru
    • ボタニスト
    • パトロン
    • ラスティーク
    • ルベル イオセラム
    • ルベル JO
    • ルベル MG
    • ルメント
    • BIOLISS(ビオリス)ボタニカル シャンプー
    • いち髪
  • オススメのくせ毛コスメ
    • 髪の癖を抑える!朝一発で決めるアウトバスコスメ!
    • 低洗浄力くせ毛コスメ
    • ダメージ補修系くせ毛コスメ
    • スカルプ系くせ毛コスメ
トップページ > 管理人情報 > 管理人のくせ毛遍歴

管理人のくせ毛遍歴

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

40代の現在の写真

太くて硬くて髪の量は多いです。
広がりを抑えたくて、胸下までのロングにしています。

2年前まで縮毛矯正をかけていたので、毛先のほうにはツヤがありますが、根元20cmくらいは地毛が伸びてきて、パサパサ・チリチリして広がりやすいです。後頭部のほうがクセが強くて、前髪はそれほどでもないのですが、前髪も伸びてくるとうねりが出やすい髪質です。

1番クセの強い後頭部部分。見た目もパサパサ。ゴワゴワして手触りも悪いです。白髪も増えてきました。。。

特にクセの強い部分の髪。1本1本、うねうね具合が違っているので、これだけでもボワッと広がりやすいのがわかります。

そんな私の髪が、シャンプーを替えたり、ヘアケア方法を意識するようになってから、しっとりツヤやかでまとまりやすく変わってきました。クセ自体は伸びてないので、チリチリ感は変わっていませんが、髪全体がふんわりやわらかくなったようで扱いやすいです。根気よく続けていけばだんだん髪質も変わってくるかも?!ということを期待して、これからも髪と地肌に良いケアを続けていきます!

Contents

幼少期~学生時代

幼稚園から小学校低学年の頃まではサラサラのストレートでした。

しかし、おフロでシャンプーするのが嫌いで(顔にお湯がかかるのが苦しくてイヤだったんです。。。)毎日ちゃんと洗わなかったり、毛先の方だけシャンプーをつけてテキトーに洗い流すようなことを繰り返しているうちに、くせ毛がひどくなってしまいました。

母親には、「私の若い頃にそっくり!」と良く言われたので、もともとくせ毛の血筋ではあったようなのですが、小学校6年生の頃には、髪がライオンのたてがみのように爆発。髪の量も多く、おさげにして髪全体を2つに分けたその半分の束でも、友達の全部の髪の束より太かったのがコンプレックスに。

1本1本の太さも太くて、髪が自分の顔や肩に触れるとチクチクしてかゆみを感じるほどの針金のような硬い髪です。ある時は髪をいじっていた時に先端が切れ、人差し指に髪が刺さったことがありましたが、それにはさすがに自分でもオドロキました。。。

前髪はうねるし、全体的にパサついた印象になるため、髪型が決まらず、鏡を見たり写真に写るのが本当にイヤでした。自分にオシャレは無理かな・・・と容姿にも否定的な考えを持つようになり、10代の多感な時期をほぼ暗い気分で過ごすことに。

20代

その後、社会人になってから出会った縮毛矯正で私のくせ毛人生は一変しました。

風でなびくサラサラな髪。天使のツヤ。ずっと触れていたくなるような肌触り。ずっと悩まされていたゴワゴワの髪が嘘みたいに柔らかくなって、お手入れもラクチン♪すっかり縮毛矯正のトリコになり、これさえあれば、もうくせ毛で悩まされることはない!と安直に考えて毎回かけ続けることになりました。

ところが、縮毛矯正をかけた後のダメージやケアの方法などには無頓着だった私。もともと美容に関してはズボラだったので、日頃なんのお手入れをすることなく放置してしまいました。

美容室はなんだか苦手で、前髪は自分で切り、髪型は常にロングでカットするのは年1回程度。今はご新規様限定のクーポン狙いというのもありますが、行きつけのお店は作らず美容室ジプシーしています。自分の髪の状態をずっとわかってアドバイスしてくれる人を作らなかったせいもありますが、自分の髪の状態について危機感を持つのが遅れてしまった感はあります。。。

20代の頃はカラーもしましたが、プリン頭にならないようお手入れするのがめんどくさかったので、黒髪のままです。一番なりたい髪型がストレートだったので、普段からアレンジもあまりせず、いつもほぼ同じ髪型でした。

30代

さすがにストレートの髪型に少し飽きてきて、たまに毛先にだけデジタルパーマでカールをつけたり、そのカールが取れてくると上からまた縮毛矯正を重ねたりを繰り返すようになりました。だいぶ髪が傷んできたな・・・という感じはあったのですが、勧められた時についでにトリートメントする程度で、自分では特段なにか特別なケアを取り入れることはしませんでした。

38歳くらいから、白髪が気になるようになり、白髪染めをするようになりました。

頭皮に負担が少ないと母から勧められたので、白髪染めはヘナを使用。気になった時にすぐできるように自然食品のお店で売っているものを買ってきて家で染めています。ヘナにはトリートメント効果もあるようなので髪にも負担は少ないかも。

40代

40歳を過ぎてから、髪のパサつきが収まらなくなり、縮毛矯正をかけても、以前のようなサラサラな仕上がりにならなくなってきてしまいました。縮毛矯正の薬は強くダメージも大きいようなのですが、そのためのケアは何もしてこなかったので、ここにきてダメージが形になって出てきてしまったのかもしれません。白髪も極端に増えてきて、白髪染めをしたいと思う間隔も早くなり、髪の老化がさらに気になるようになりました。

若い頃に比べて、髪のボリュームはずいぶん落ち着き、髪の量自体はこのくらいのでちょうどいい♪というくらいにはなってきたのですが、逆に、このままどんどん髪が痩せていって、そのうち薄くなってしまったらどうしよう・・・という不安もぬぐいきれなくなりました。。。加齢の影響が気になる歳になって初めて、髪と頭皮をいたわらなくては、という気持ちになってきたんです。

白髪染めにも気を遣っているし、くせ毛にも髪や頭皮に負担のない方法を探したいと思うようになりました。

今までさんざんくせ毛や量など自分の髪に悩まされてきたのに、ちゃんとした知識をつけず、髪や頭皮にいい方法を考えることがなかった自分の姿勢を大いに反省。今さらながら・・・ですが、髪や頭皮にやさしいヘアケア方法について猛勉強を始めました。

歳をとっても、生きている限り細胞は生まれ変わっているので、思い立ったが吉日!でやればやるだけ、頭皮も髪も応えてくれるハズ。

これからは縮毛矯正に頼らず、本当に髪や頭皮にいい方法で髪の質を上げるようにしたい!素直な自分の髪のままでも、くせ毛による悩みを軽くしたい!と試行錯誤する日々。

そんな中で見つけた髪や頭皮にいい情報や、くせ毛にいいヘアケア方法を発信しています。

くる美オススメの低洗浄力・低刺激系シャンプーはコチラでご紹介しています

関連サイト

モチモチのお肌へ!
mochi-hada.net

プチプラ化粧品で健康に!
petite-price.com

管理スタッフのブログ!
とまり木

管理人情報

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

管理人 くる美(43歳)

くせ毛に悩まされ、縮毛矯正(しゅくもうきょうせい)をかけ続けてきたが、40歳を過ぎた頃から髪のダメージが本気で気になるように。パーマに頼らず素髪(すがみ)をキレイにする方法を見つけたい!という思いからシャンプーやヘアケアの研究に目覚め、その中で見つけた役立つ情報を日々発信中。

  • 管理人情報
  • 管理人のくせ毛遍歴
  • サイト運営の目的
  • プライバシーポリシー

オススメシャンプー

  • 管理人オススメのシャンプーをご紹介

シャンプー解析

  • ビオリスの成分
  • ボタニストの成分
  • パトロンの成分
  • クイーンズバスルームの成分
  • ラスティーク ディープセラムシャンプー リペアの成分
  • キューテック マイクロフォーム セラムの成分
  • ルベル イオセラム クレンジングの成分
  • ルベル ナチュラル ヘア ソープ ウィズ JOの成分
  • ルベル ナチュラル ヘア ソープ ウィズ MGの成分
  • いち髪の成分
  • ルメントの成分
  • ハーブガーデンの成分
  • haruの成分

人気カテゴリー

  • くせ毛の仕組みとオススメケア
  • 40代のくせ毛女性、これからの対策と髪との付き合い方
  • シャンプーの見方と選び方
  • 縮毛矯正
  • その他の記事

人気記事

  • ルメントはどこで買える?おトクに購入するには?
  • HIMAWARIはくせ毛に有効?
  • なぜ、化学物質は嫌われるのか?
  • 40代の年齢肌、くせ毛にオススメなのは低刺激シャンプー!でも、低刺激って?
  • 界面活性剤の種類で見極める!シャンプーの洗浄力と刺激。40代のくせ毛に合うシャンプーはどれ?
  • 界面活性剤ってなに?危険な薬品?いいえ、便利で身近な材料です
  • シャンプーの成分表示、記載のルールと読み方のコツ!
  • 髪は4つの結合でできている!縮毛矯正が与える結合へのダメージと適切ケア
  • 健康な髪を守る4つのシールド!40代くせ毛の新たなるヘアケアは髪を守ること!
  • くせ毛対策の基本!キューティクルを知り、キューティクルを守れば劇的にくせ毛は変わる!
  • 40代くせ毛がキレイな髪に変わるまで。髪の源、毛穴の構造を知ろう
  • なぜ、突然くせ毛になるのか?40代からのくせ毛悪化の予防法
  • あなたのくせ毛はどのタイプ?くせ毛の種類と特徴、弱点を見直して自分にあったヘアケアを見つけよう

Copyright(c) 2025 SUNAOヘア All Right Reserved.

©SUNAOヘア