SUNAOヘア
  • スマホメニュー
    • ホーム
    • くせ毛の仕組み
      • 毛穴の構造を知ろう
      • 髪の仕組み
      • くせ毛の種類と特徴
      • 急にくせ毛になる?何故?!その原因とは!
      • キューティクルを知ろう
      • くせ毛悪化の予防法
      • 髪のシールドCMCとは
      • バリア機能とは
    • くせ毛対策
      • くせ毛がまとまるヘアケアまとめ!
      • ダメージ補修でくせ毛対策
      • 食生活から始まる美しくまとまるくせ毛!~ビタミンに注目!~
      • 角質層の守り方
      • 優しい洗髪で守るくせ毛対策
      • ツバキ油で潤いヘア
      • 髪を守るドライヤーのかけかた
      • 縮毛矯正とは
      • 縮毛矯正後の適切ケア
      • 縮毛矯正後の注意点
    • シャンプーの選び方
      • くせ毛用シャンプー
      • ひまわりはくせ毛に有効?
      • 低刺激シャンプーとは?
      • トリートメントとコンディショナーは一緒!?
      • ラウレス硫酸Naは危険?
      • 高級アルコール系シャンプーはダメじゃない
      • 成分表示の記載ルールと読み方
      • 洗浄成分アニオン界面活性剤の種類
      • カルボン酸系シャンプー(石けんシャンプー・お酢シャンプー)
      • 硫酸スルホン酸系シャンプー
      • アミノ酸系シャンプー
      • PPT系シャンプー
      • スルホコハク酸系シャンプー
    • くせ毛とヘアケア成分
      • 洗浄成分とは
      • 洗浄補助成分とは
      • 抗酸化成分とは
      • ダメージ補修成分とは
      • 保湿成分とは
      • pH調整剤とは
      • 防腐剤とは
    • Q&A
      • シャンプーの刺激とは
      • 脱シャンプーやってみた
      • 洗浄力の仕組み
      • 化学が嫌われる理由
      • 添加物とは
      • 界面活性剤とは
      • 防腐剤は危険?ルールと効能
    • シャンプー解説
      • キューテック
      • クイーンズバスルーム
      • ハーブガーデン
      • haru
      • ボタニスト
      • パトロン
      • ラスティーク
      • ルベル イオセラム
      • ルベル JO
      • ルベル MG
      • ルメント
      • BIOLISS(ビオリス)ボタニカル シャンプー
      • いち髪
    • オススメのくせ毛コスメ
      • 髪の癖を抑える!朝一発で決めるアウトバスコスメ!
      • 低洗浄力くせ毛コスメ
      • ダメージ補修系くせ毛コスメ
      • スカルプ系くせ毛コスメ

SUNAOヘア

40代女性のくせ毛を素直な髪に導くサイト

  • ホーム
  • くせ毛の仕組み
    • 毛穴の構造を知ろう
    • 髪の仕組み
    • くせ毛の種類と特徴
    • 急にくせ毛になる?何故?!その原因とは!
    • キューティクルを知ろう
    • くせ毛悪化の予防法
    • 髪のシールドCMCとは
    • バリア機能とは
  • くせ毛対策
    • くせ毛がまとまるヘアケアまとめ!
    • ダメージ補修でくせ毛対策
    • 食生活から始まる美しくまとまるくせ毛!~ビタミンに注目!~
    • 角質層の守り方
    • 優しい洗髪で守るくせ毛対策
    • ツバキ油で潤いヘア
    • 髪を守るドライヤーのかけかた
    • 縮毛矯正とは
    • 縮毛矯正後の適切ケア
    • 縮毛矯正後の注意点
  • シャンプーの選び方
    • くせ毛用シャンプー
    • ひまわりはくせ毛に有効?
    • 低刺激シャンプーとは?
    • トリートメントとコンディショナーは一緒!?
    • ラウレス硫酸Naは危険?
    • 高級アルコール系シャンプーはダメじゃない
    • 成分表示の記載ルールと読み方
    • 洗浄成分アニオン界面活性剤の種類
    • カルボン酸系シャンプー(石けんシャンプー・お酢シャンプー)
    • 硫酸スルホン酸系シャンプー
    • アミノ酸系シャンプー
    • PPT系シャンプー
    • スルホコハク酸系シャンプー
  • くせ毛とヘアケア成分
    • 洗浄成分とは
    • 洗浄補助成分とは
    • 抗酸化成分とは
    • ダメージ補修成分とは
    • 保湿成分とは
    • pH調整剤とは
    • 防腐剤とは
  • Q&A
    • シャンプーの刺激とは
    • 脱シャンプーやってみた
    • 洗浄力の仕組み
    • 化学が嫌われる理由
    • 添加物とは
    • 界面活性剤とは
    • 防腐剤は危険?ルールと効能
  • シャンプー解説
    • キューテック
    • クイーンズバスルーム
    • ハーブガーデン
    • haru
    • ボタニスト
    • パトロン
    • ラスティーク
    • ルベル イオセラム
    • ルベル JO
    • ルベル MG
    • ルメント
    • BIOLISS(ビオリス)ボタニカル シャンプー
    • いち髪
  • オススメのくせ毛コスメ
    • 髪の癖を抑える!朝一発で決めるアウトバスコスメ!
    • 低洗浄力くせ毛コスメ
    • ダメージ補修系くせ毛コスメ
    • スカルプ系くせ毛コスメ
トップページ > シャンプーを1つ1つ解析!オススメの低刺激シャンプーは? > Patron パトロン ビヨンドシャンプーの成分

Patron パトロン ビヨンドシャンプーの成分

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

パトロンの公式サイトはこちら

Contents

ハイグレードな抗酸化成分で頭皮を整え、髪のうるおいをアップさせるリッチなシャンプー

主な洗浄剤としてスルホコハク酸という新しい界面活性剤を使用したシャンプーです。スルホコハク酸は低刺激なのに洗浄力がしっかりある洗浄剤なので、肌や髪に負担を与えることなくさっぱりと洗い上げることができます。

その他の脇を固めている洗浄剤をみていきましょう。
ココイルグルタミン酸TEAとココイルメチルアラニンNaは、刺激が低く、低洗浄力であることで人気のあるアミノ酸系洗浄剤で、頭皮と髪にとことんやさしく、安心して使用できる洗浄成分です。

ココイルメチルタウリンNaはタウリン系の界面活性剤で、アミノ酸系洗浄剤に似た成分です。
ココイルメチルタウリンNaもアミノ酸同じく、刺激はほとんど持ち合わせていません。
タウリン系洗浄剤のシャンプーへの配合は、洗浄力アップと言うよりは、むしろ『キメ細かい泡立ち』を求められているケースがほとんどで、パトロンの場合も泡立ち向上が目的で、上質なもっちり泡を作るのを手伝っているとみられます。

洗浄成分を総合的にみると、「髪と頭皮にやさしく」かつ「さっぱり洗える」を両立させることをコンセプトとしてこだわって作られたシャンプーであることがうかがえます。

次に洗浄補助成分です。
コカミドDEA、コカミドプロピルベタインといった泡立ちをよくする成分が配合されていて、実際の泡立ちも申し分なしです。もっちりとした泡は、髪や頭皮を摩擦や熱から守ることが出来るので、とってもやさしく洗浄することができます。

低刺激の洗浄成分と合わせて、ダメージ軽減としてのポイントは高く、やさしく洗えるシャンプーとして合格です。

そして、このシャンプーの醍醐味はなんといっても、アスタキサンチン、ユビキノン(コエンザイムQ10)、白金といったリッチな抗酸化成分がたっぷり配合されているところです。

抗酸化成分は、紫外線の刺激や酸化といったダメージから頭皮や髪を守ってくれる働きがあります。
そういった抗酸化成分の中でも、王様とも呼べる成分が白金です。なので、洗浄が目的であるシャンプーにすら白金がブレンドされているパトロンはかなりリッチと言えます。

『パトロン』、、、、名前からしてリッチですものねw

保湿成分も、オレイルアルコール、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲンなどなど、ふんだんに配合されています。
特に注目の保湿成分は、疑似セラミドですね。ヒト型セラミドでないのは残念と言えば残念ですが、保湿成分として優秀であることは確かで、髪の潤いアップが期待で来ますね。

ちなみに、トリートメントのスカルプリラックスには、注目の保湿成分セラミド2を筆頭に、数種のヒト型セラミドが配合されていて、潤いアップにかなり期待で来ます。
そういった意味で、パトロンはユーザーにセットで利用してほしい気持ちが存分に見受けられる商品ですね。

1、低刺激でありながら比較的高洗浄力のシャンプーでしっかり洗い流す。
2、パトロン スカルプリラックスで、ふんだんに配合された抗酸化成分や徹底した保湿成分で潤いのケアをしっかりする。
3、パトロン ヘアーリラックスで、ノンシリコンではあるものの、髪をコーティングし彩る。1に戻って、このコーティングを高洗浄力でしっかりオフする。
と言った感じです。

必ずしも、セットで使わなければならない訳ではありませんが、考えられた相性の良いセットです。なので、セットでの使用もおすすめです。

潤いはくせ毛の悩みから解放するための大切なキーワードです。パトロンは、低刺激な洗浄成分とうるおいアップ成分で頭皮を健やかに保ち、産まれてくる髪のツヤ・ハリをアップすることが期待できるシャンプーです。

くせ毛の悩みを軽くしてくれるシャンプーとしてオススメできる一品です。

パトロンの購入はこちら

洗浄成分 界面活性剤

スルホコハク酸ラウレス2Na
ラウロイルメチルアラニンNa
ココイルグルタミン酸TEA
ココイルメチルタウリンNa

洗浄補助成分

コカミドDEA
ココアンフォ酢酸Na
セテアレス-60ミリスチルグリコール
コカミドプロピルベタイン

保湿成分

オレイルアルコール
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル):疑似セラミド成分
ヒアルロン酸Na
加水分解コラーゲン
グリセリン

リボソーム(有効成分の浸透性を高めるカプセル)

水添レシチン

乳化剤

ラウリン酸ポリグリセリル-10

抗酸化成分

ユビキノン
アスタキサンチン
白金
トコフェロール

植物エキス

チャ乾溜液
センブリエキス
アカヤジオウ根エキス
セイヨウオトギリソウエキス
トウキンセンカ花エキス
ザクロ果皮エキス
カミツレ花エキス
ヤグルマギク花エキス
フユボダイジュ花エキス
ローマカミツレ花エキス
PG
BG
エタノール

コンディショニング成分

ポリクオタニウム-10
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル

質感調整

セルロースガム(ジェル化剤)

防腐剤

ピロクトンオラミン(殺菌剤)
1,2-ヘキサンジオール
メチルイソチアゾリノン
メチルクロロイソチアゾリノン

その他

メントール
炭酸水素Na
香料

全成分表示

水、スルホコハク酸ラウレス2Na、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、ココアンフォ酢酸Na、セテアレス-60ミリスチルグリコール、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルタウリンNa、ポリクオタニウム-10、メントール、オレイルアルコール、ピロクトンオラミン、チャ乾溜液、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、1,2-ヘキサンジオール、センブリエキス、水添レシチン、ヒアルロン酸Na、ラウリン酸ポリグリセリル-10、アカヤジオウ根エキス、加水分解コラーゲン、ユビキノン、アスタキサンチン、セイヨウオトギリソウエキス、トウキンセンカ花エキス、ザクロ果皮エキス、カミツレ花エキス、ヤグルマギク花エキス、フユボダイジュ花エキス、ローマカミツレ花エキス、PG、BG、白金、エタノール、グリセリン、トコフェロール、セルロースガム、炭酸水素Na、香料、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン

くる美オススメの低洗浄力・低刺激系シャンプーはコチラでご紹介しています

関連サイト

モチモチのお肌へ!
mochi-hada.net

プチプラ化粧品で健康に!
petite-price.com

管理スタッフのブログ!
とまり木

管理人情報

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

管理人 くる美(43歳)

くせ毛に悩まされ、縮毛矯正(しゅくもうきょうせい)をかけ続けてきたが、40歳を過ぎた頃から髪のダメージが本気で気になるように。パーマに頼らず素髪(すがみ)をキレイにする方法を見つけたい!という思いからシャンプーやヘアケアの研究に目覚め、その中で見つけた役立つ情報を日々発信中。

  • 管理人情報
  • 管理人のくせ毛遍歴
  • サイト運営の目的
  • プライバシーポリシー

オススメシャンプー

  • 管理人オススメのシャンプーをご紹介

シャンプー解析

  • ビオリスの成分
  • ボタニストの成分
  • パトロンの成分
  • クイーンズバスルームの成分
  • ラスティーク ディープセラムシャンプー リペアの成分
  • キューテック マイクロフォーム セラムの成分
  • ルベル イオセラム クレンジングの成分
  • ルベル ナチュラル ヘア ソープ ウィズ JOの成分
  • ルベル ナチュラル ヘア ソープ ウィズ MGの成分
  • いち髪の成分
  • ルメントの成分
  • ハーブガーデンの成分
  • haruの成分

人気カテゴリー

  • くせ毛の仕組みとオススメケア
  • 40代のくせ毛女性、これからの対策と髪との付き合い方
  • シャンプーの見方と選び方
  • 縮毛矯正
  • その他の記事

人気記事

  • ルメントはどこで買える?おトクに購入するには?
  • HIMAWARIはくせ毛に有効?
  • なぜ、化学物質は嫌われるのか?
  • 40代の年齢肌、くせ毛にオススメなのは低刺激シャンプー!でも、低刺激って?
  • 界面活性剤の種類で見極める!シャンプーの洗浄力と刺激。40代のくせ毛に合うシャンプーはどれ?
  • 界面活性剤ってなに?危険な薬品?いいえ、便利で身近な材料です
  • シャンプーの成分表示、記載のルールと読み方のコツ!
  • 髪は4つの結合でできている!縮毛矯正が与える結合へのダメージと適切ケア
  • 健康な髪を守る4つのシールド!40代くせ毛の新たなるヘアケアは髪を守ること!
  • くせ毛対策の基本!キューティクルを知り、キューティクルを守れば劇的にくせ毛は変わる!
  • 40代くせ毛がキレイな髪に変わるまで。髪の源、毛穴の構造を知ろう
  • なぜ、突然くせ毛になるのか?40代からのくせ毛悪化の予防法
  • あなたのくせ毛はどのタイプ?くせ毛の種類と特徴、弱点を見直して自分にあったヘアケアを見つけよう

Copyright(c) 2025 SUNAOヘア All Right Reserved.

©SUNAOヘア