シャンプーのpHを肌や髪と同じ弱酸性に調整するための成分です。
クエン酸やリンゴ酸が有名です。
これらの成分が入っていれば、そのシャンプーは、基本的には弱酸性に調整されている期待が出来ます。
弱酸性でないシャンプーを使用してしまうと、肌や髪は弱酸性から外れてしまいます。
では、何故肌や髪を弱酸性に保つべきかについては理由が2つあります。
一番大きな理由は、健康を保つためのシールドを守るためです。
髪や肌は、主に皮脂や汗、お肌に共存する常在菌によって生成される皮脂膜により、弱酸性を保っています。
これにより、弱酸性を苦手とするウイルスや細菌などから、体内を守っているのです。
弱酸性でないシャンプーや石けんなどを使用すると、皮脂膜や常在菌をいたずらに除去してしまい、このシールドは一時的に失われます。もちろん、失われたままではありません。体は必死に次の皮脂を生産し、弱酸性の状況に戻してはくれますが、人間にとって進化の中で作り上がった天然の神秘的なシールドです。つまらない理由で、簡単には失いたくは無いですよね?
2つ目の理由は、髪がもろくなるからです。
髪はアルカリに偏ると、タンパク質の結束が弱まり、一時的にあらゆるダメージを受けやすくなります。
コチラも、時間がたてばタンパク質の結束は元に戻り、その強さは取り戻しますが、弱くなった間に受けたダメージは簡単には修復出来ません。何故ならば、髪の毛は死んだ細胞の連なりです。ダメージによって失った成分を自ら補うチカラは持ち合わせていません。もしも補修するのならば、化学成分による疑似的な補修成分による補充が必要となります。
ですから、弱酸性は最低限のダメージに抑えるシャンプーの必須条件となります。
pH調整剤は、髪を弱酸性に保ち、
- 髪の健康と強度を守り
- ダメージを最低限に抑える
ことを目的に配合されているんだよ。
主たる成分
配合が嬉しい+αな成分
無くても良い、もしくは、無い方が嬉しいと判断が分かれる成分
植物エキス
皮膜成分